過保護と過干渉の違い

過保護と過干渉はどう違うのか

子どもの頃はあまり言われないかもしれませんが、社会に出てみると

「あの人は自分の意見も提案の一つもできない。過保護に育ったんじゃないの?」

「人とコミュニケーションが取れないなんて、親が過干渉なんだよね」

みたいなことを言われ精神的にダメージを受けるなどという話を聞くものです。

では、過保護と過干渉がどう違うかとというと

「過保護」は子どもが望んでいることをやってあげすぎること

「過干渉」は子どもが望んでもないことを親が先回りしてやり過ぎること

だそうです。

両方とも「親がやってあげること」には変わりはないですが、「子どもが望んでいるのかそうでないのか」が大きな違いです。

過保護はいけなのか

その理屈で考えると、過保護はこどもの望んでいることなので
子どもの自立のためにはそう悪いことでもないかもしれません。

自分のやりたいことを認めてもらっているので、心が安定し自立に向かうかもしれません。ただし、望むからと何でも買い与えたりするのはいいことではありません。
時間をかけていっしょに物事を考えたり経験することです。

過干渉はいけないのか

過干渉は子どもが考えたり判断する前に、親が勝手に先走ってしまうことです。
子どもが自分で判断し考え悩んで行動するところを、親が先回りしすぎることで子どもが自分で何かをする機会をつぶしてしまうのです。

これでは子どもは自立できません。

親が先回りをすることで子どもは親に依存してしまいます。過干渉な親の心の奥に潜むのは、「子どものため」という思い以上に、「親の思い通りに子どもを育てたい」というコントロール願望かもしれません。子どもに対して熱心な人ほど陥りやすく、自分では気づきにくいのです。

子どもの時間割を毎日親が用意したり毎朝起こしてあげる。
子どもの友達を親が選ぶ。
子どもの進路や就職先を親が勝手に決める。
これは子どもの自立の芽を摘む行為です。

過剰な干渉には注意が必要です。

飯塚市・嘉麻市・桂川町の小中学生を対象にした進学塾です。
開成館アカデミー
所在地:嘉穂郡桂川町土師3472-1
℡   :0948-65-2969
受付時間:17:00~22:00
HP  https://www.kaiseikanac.com/

開成館アカデミーでは、教科ごとに勉強の仕方を指導して、家庭学習が効率的にできるようにしています。さらに細かい学習アドバイスと徹底演習で、単なる知識の獲得だけではなく、実践的に問題が考察できる力を養っていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です