MENU
  • HOME
  • テレビ放映されました!
  • 小学生講座
  • 中学講座
  • 高校講座
  • 授業風景
  • 保護者様へ
  • 右脳問題・算数
  • youtubeのページ(塾生閲覧)

福岡県模試1位の生徒を輩出、自分の力で考え学ぶことを教える塾

個別指導学習塾開成館アカデミー桂川

お気軽にお問い合わせください。0948-65-2969受付時間 14:00-22:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • HOME
  • テレビ放映されました!
  • 小学生講座
  • 中学講座
  • 高校講座
  • 授業風景
  • 保護者様へ
  • 右脳問題・算数
  • youtubeのページ(塾生閲覧)

2020年2月

  1. HOME
  2. 2020年2月
2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

子どもがやる気を出して勉強をはじめることば

やる気のない子どもをどう扱えばいいか 「こどもがやる気がなくてどうしたらいいかわからない」「何を言っても勉強しない」「教えようとすると感情的になって怒ってしまう」 お母さんの悩みはつきませんね。 しかし、やる気のない子ど […]

2020年2月27日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

福岡市中央区でセミナー開催しました

プロジェクターを使ったので、画面が暗くなったのが残念ですが、11名の方にご参加いただきました。皆さんにたくさん質問を頂き、真剣に聞いていただき本当に嬉しく思いました。ありがとうございます!

2020年2月27日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

小学校入学前の学習は何をしておいたらいいか?

小学校低学年の学習 低学年の内の学習は読む、書く、計算が主流です。 きちんとした学習習慣をつけるためには低学年の学習がとても大切にありますので、 毎日勉強が出来る姿勢を身につけましょう。 安定した成績を取るためには、いく […]

高校入試
2020年2月22日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

福岡市主な公立高校の入試倍率

2020年の福岡地区公立高校一般入試志願者数と倍率 2020年の福岡地区公立高校一般入試志願者数と倍率です。全国の公立高校(1400校)の43%が定員割れといわれている状況を見ても、 この地区では定員割れしている学校は他 […]

高校入試
2020年2月21日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

福岡県筑豊地区公立高校一般入試倍率

福岡県高校入試筑豊地区倍率 のお知らせです 公立高校一般入試倍率が出ました。全国の公立高校の40%が定員割れを起こしているそうです。 この地区も同じように定員割れを起こしている公立高校が多いですね。 それに反して、私立高 […]

高校入試
2020年2月19日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

公立高校入試 直前の過ごし方

受験までの準備リスト 試験1ヶ月前 本番まで1ヶ月を切ったら生活リズムを整えましょう。 焦ってくる時期なので、夜遅くまで勉強をしたくなるかもしれませんが、入試の開始時間に合わせて、朝起きる時間を一定にするのがいいと思いま […]

2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

高校入試間近 入試の社会ここに注意! 歴史・公民

歴史の定番は記述問題 福岡県の公立高校入試の社会は40%が記述問題です。 なので、記述問題の演習は欠かせません。 2020年大学入試改革に向けて、「思考力・判断力・表現力」が重視されることは確定しています。 しかし、その […]

2020年2月15日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

中学受験 低学年からの準備とは?

中学受験を考えた時、低学年から何をさせたらいいか? 最近よく「低学年から中学入試を見込んで勉強をさせたい場合、何をやったらいいか?」と質問されることがありますので、お答えしたいと思います。低学年のうちに必要なのは「机に向 […]

2020年2月10日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

高校入試間近 入試の社会ここに注意!

地理編 地理の分野ではピーマン、なす、キュウリなどの促成栽培に関する記述問題が7県で出題されました。レタスなどの抑制栽培を含めて最頻出問題です。 記述では出荷グラフの読み取りに絡むものが主流になっています。 条件設定が加 […]

理科
2020年2月7日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

高校入試間近 入試の理科ここに注意!

コレに注目!地学 ここ数年地学の計算問題が難化しています。 その原因として地学の計算問題は公式が使えず、 状況に応じて計算をしなくてはならないからです。 特に「飽和水蒸気量」と「地震」はどちらも表やグラフ、図を読み取った […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

お気軽にお問い合わせください。0948-65-2969受付時間 14:00-22:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ

最近の投稿

国語力がグングン伸びる音読におすすめの本

2020年10月27日

社会の調べ学習に使える小学生におすすめの本

2020年10月25日

「どうせ、私は・・・」は危険信号!自己肯定感を上げるこどもの育て方

2020年8月23日

中学生高校生の期末試験を応援

2020年6月19日

100均の「ミニ情報カード」利用法

2020年6月18日
online

オンライン授業キャンペーン!

2020年5月18日

頭の体操・右脳問題に挑戦しよう!

2020年5月4日
online

「神業」と呼ばれるオンラインでの授業

2020年4月19日
online

日本の教育のIT化はいつになるのか?

2020年4月14日
国語

お母さん必見!こどもに本への関心を持たせるための5つのステップ

2020年4月12日

カテゴリー

  • 教育

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • twitter
  • facebook
  • instagram

Copyright © 個別指導学習塾開成館アカデミー桂川 All Rights Reserved.

PAGE TOP