コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

個別指導とプログラミングで楽しみながら成績アップ

飯塚嘉麻嘉穂郡個別指導学習塾開成館アカデミー桂川

お気軽にお問い合わせください。0948-65-2969受付時間 16:00-20:00 [ 水・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • HOME
  • 小学生:プログラミング講座
    • プログラミング教室の授業風景
    • マイクラ®の中にあるロボットを迷路から脱出させよう!
  • 小学生講座
    • 小学生クラスの授業風景
    • 小学生 成績アップ勉強法
  • 中学講座:希望校全員合格
    • 中学生クラスの授業風景
    • 中学生 成績アップ勉強法
  • 保護者様へ
  • 塾長の学び道: 子育てと学習の秘訣
    • 教育
      • テスト対策
      • 暗記法
    • 受験
      • 中3高校入試対策
  • youtubeのページ(塾生閲覧)

塾イベントページ

  1. HOME
  2. 塾イベントページ
2020年2月10日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

高校入試間近 入試の社会ここに注意!

地理編 地理の分野ではピーマン、なす、キュウリなどの促成栽培に関する記述問題が7県で出題されました。レタスなどの抑制栽培を含めて最頻出問題です。 記述では出荷グラフの読み取りに絡むものが主流になっています。 条件設定が加 […]

理科
2020年2月7日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

高校入試間近 入試の理科ここに注意!

コレに注目!地学 ここ数年地学の計算問題が難化しています。 その原因として地学の計算問題は公式が使えず、 状況に応じて計算をしなくてはならないからです。 特に「飽和水蒸気量」と「地震」はどちらも表やグラフ、図を読み取った […]

数学
2020年2月6日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

高校入試間近 入試の数学ここに注意!その3

新傾向の問題 注目はコレ! 共通テストの影響もあり、「身近な題材をテーマとした問題」が一気に増えました。 各県が今までに見たことのない問題を出し始めています。 コレを解くには 「文章を読んで理解する読解力」 「文章の流れ […]

2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

令和2年 筑豊地区 公立高校入試推薦倍率

令和2年 福岡県筑豊地区の公立高校入試 推薦倍率 平成31年度の志願率です。↓ 稲築志耕館         1.08 嘉穂 普通         1.13    武道・日本文化    1.75     理数        […]

2020年2月3日 / 最終更新日 : 2020年3月13日 kaiseikanac 教育

高校入試間近 入試の数学ここに注意!その2

関数の攻略 関数は苦手な人が多く正答率が低い単元です。 特に「2次関数の変域や変化の割合」の正当率が低いです。 2019年度の入試では「1次関数の直線の式」「2次関数のグラフの作図」のような基本問題が多くの県でみられまし […]

2020年2月1日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

高校入試間近 入試の数学ここに注意!その1

取りこぼしに注意 数学の計算 計算問題は確実に取りたいところです。 しかし、注意が必要なのは、分数が入った問題と解の1つが0になる2次方程式の計算です。 計算問題をケアレスミスしないためには、途中式を書く習慣をつけ間違っ […]

2020年1月30日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

2020年度小学校教科書改訂のポイント

追加内容と難しくなるところ 英語 新しい教科書の特徴 単語と表現をまとめて学習し、各単元の新出単語がすべて必修でない 聞く、話すなどの活動が多く、英語に慣れ親しむ構成になっている 教科書に日本語があまり書かれていない 英 […]

2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

近隣私立高校一般入試倍率

近隣私立高校一般入試倍率   学校名 科 定員 志願者数 倍率 飯塚 普通  40 523 13.08 近大福岡 スーパー特進  40 260  6.50   特進 120 442  3.68 &nb […]

2020年1月28日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 kaiseikanac 教育

小中学生間違えた問題のやり直し方

勉強しても成績が上がらない理由 勉強をしても成績が上がらない理由はいくつかありますが、   その中の1つが間違えた問題のやり直し方です。 解いた問題のやり直しをする時、   出来たものに丸印を &nb […]

理科
2020年1月28日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

高校入試直前 入試頻出用語はこれ!

2019年出題県数4県に出された用語 誘導電流・相同器官・再結晶・対照実験・日周運動 2019年出題県数3県に出された用語 フックの法則・電磁誘導・化学エネルギー・融点・質量保存の法則・葉緑体・ 外套膜・感覚器官・アミラ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • …
  • ページ 19
  • »

お気軽にお問い合わせください。0948-65-2969受付時間 16:00-20:00 [ 水・日・祝日除く ]

お問い合わせ

最近の投稿

Speed reading training

小学生におすすめの速読トレーニング|読む力と集中力を伸ばす家庭学習法

2025年10月24日
science experiment

【2025年高校入試】理科の化学反応式を完全分析!出題傾向と勉強法まとめ

2025年10月12日
Eight weeks before the test

【保存版】期末テストまで8週間の学習計画|親子で進める伴走プラン

2025年9月28日
Action list paragraph text

【中学生】テスト返却後の48時間で差がつく!親子でやるべき行動リスト

2025年9月20日
midterm (mid-semester) test

中間テスト直前!あと10点伸ばすための3つの声かけ【中学生向け定期テスト対策】

2025年9月14日
before mid-term tests

中間テスト直前の勉強は「やることを減らす」のが正解

2025年9月13日
Maincraft

教室案内(小学生・中学生・マイクラコース)

2025年9月12日
event

秋の塾イベント

2025年9月11日
eiken

英検合格に直結!AI×チェックリストで“忘れない暗記術”を習慣化する方法

2025年9月1日
reading, writing x AI

暗記が苦手でも大丈夫!読む・書く×AI活用で定期テストに強くなる勉強法

2025年8月28日

カテゴリー

  • イベント
  • プログラミング
  • 勉強法
  • 受験
    • 中3高校入試対策
  • 教育
    • テスト対策
    • 暗記法

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

  • twitter
  • facebook
  • instagram

Copyright © 飯塚嘉麻嘉穂郡個別指導学習塾開成館アカデミー桂川 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 小学生:プログラミング講座
    • プログラミング教室の授業風景
    • マイクラ®の中にあるロボットを迷路から脱出させよう!
  • 小学生講座
    • 小学生クラスの授業風景
    • 小学生 成績アップ勉強法
  • 中学講座:希望校全員合格
    • 中学生クラスの授業風景
    • 中学生 成績アップ勉強法
  • 保護者様へ
  • 塾長の学び道: 子育てと学習の秘訣
    • 教育
      • テスト対策
      • 暗記法
    • 受験
      • 中3高校入試対策
  • youtubeのページ(塾生閲覧)
PAGE TOP