コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

個別指導とプログラミングで楽しみながら成績アップ

飯塚嘉麻嘉穂郡個別指導学習塾開成館アカデミー桂川

お気軽にお問い合わせください。0948-65-2969受付時間 16:00-20:00 [ 水・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • HOME
  • 小学生:プログラミング講座
    • プログラミング教室の授業風景
    • マイクラ®の中にあるロボットを迷路から脱出させよう!
  • 小学生講座
    • 小学生クラスの授業風景
    • 小学生 成績アップ勉強法
  • 中学講座:希望校全員合格
    • 中学生クラスの授業風景
    • 中学生 成績アップ勉強法
  • 保護者様へ
  • 塾長の学び道: 子育てと学習の秘訣
    • 教育
      • テスト対策
      • 暗記法
    • 受験
      • 中3高校入試対策
  • youtubeのページ(塾生閲覧)

塾イベントページ

  1. HOME
  2. 塾イベントページ
online
2020年3月4日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

新型コロナウイルス対策 オンライン授業

新型コロナウイルス対策 オンライン授業 教室はご覧のように空です。 新型コロナウイルス対策でオンライン授業を行っています。 学校の授業が止まってから1日、この写真のあと1名のみ生徒がきますが、ほとんど空の状態です。 では […]

online
2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 kaiseikanac 教育

小学生中学生高校生のオンライン授業

小学生中学生高校生のオンライン授業について 開成館アカデミーオンラインの授業の特徴 コロナウイルスの影響もあり、学校が休校になったことで開成館アカデミーの授業は、パソコン画面を通して対面で行 っています。 今日は6名を同 […]

online
2020年3月1日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 kaiseikanac 教育

公立小中校 休校措置の対応について

一部の自治体を除き、学校が休校措置になりました。 新型コロナウイルスの予防対策により、学校がお休みになりました。   来週から順次に実施される予定です。   高校入試や卒業を迎える中3生の気持ちはいか […]

2020年2月27日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

福岡市中央区でセミナー開催しました

プロジェクターを使ったので、画面が暗くなったのが残念ですが、11名の方にご参加いただきました。皆さんにたくさん質問を頂き、真剣に聞いていただき本当に嬉しく思いました。ありがとうございます!

2020年2月27日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 kaiseikanac 教育

小学校入学前の学習は何をしておいたらいいか?

小学校低学年の学習 低学年の内の学習は読む、書く、計算が主流です。 きちんとした学習習慣をつけるためには低学年の学習がとても大切にありますので、 毎日勉強が出来る姿勢を身につけましょう。 安定した成績を取るためには、いく […]

2020年2月22日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

福岡市主な公立高校の入試倍率

2020年の福岡地区公立高校一般入試志願者数と倍率 2020年の福岡地区公立高校一般入試志願者数と倍率です。全国の公立高校(1400校)の43%が定員割れといわれている状況を見ても、 この地区では定員割れしている学校は他 […]

2020年2月21日 / 最終更新日 : 2023年12月10日 kaiseikanac 教育

福岡県筑豊地区公立高校一般入試倍率: 全国の公立高校の40%が定員割れ

福岡県高校入試筑豊地区倍率 のお知らせです 公立高校一般入試倍率が出ました。全国の公立高校の40%が定員割れを起こしているそうです。 この地区も同じように定員割れを起こしている公立高校が多いですね。 それに反して、私立高 […]

2020年2月19日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

公立高校入試 直前の過ごし方

受験までの準備リスト 試験1ヶ月前 本番まで1ヶ月を切ったら生活リズムを整えましょう。 焦ってくる時期なので、夜遅くまで勉強をしたくなるかもしれませんが、入試の開始時間に合わせて、朝起きる時間を一定にするのがいいと思いま […]

2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

高校入試間近 入試の社会ここに注意! 歴史・公民

歴史の定番は記述問題 福岡県の公立高校入試の社会は40%が記述問題です。 なので、記述問題の演習は欠かせません。 2020年大学入試改革に向けて、「思考力・判断力・表現力」が重視されることは確定しています。 しかし、その […]

2020年2月15日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 kaiseikanac 教育

中学受験 低学年からの準備とは?

中学受験を考えた時、低学年から何をさせたらいいか? 最近よく「低学年から中学入試を見込んで勉強をさせたい場合、何をやったらいいか?」と質問されることがありますので、お答えしたいと思います。低学年のうちに必要なのは「机に向 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • …
  • ページ 19
  • »

お気軽にお問い合わせください。0948-65-2969受付時間 16:00-20:00 [ 水・日・祝日除く ]

お問い合わせ

最近の投稿

Speed reading training

小学生におすすめの速読トレーニング|読む力と集中力を伸ばす家庭学習法

2025年10月24日
science experiment

【2025年高校入試】理科の化学反応式を完全分析!出題傾向と勉強法まとめ

2025年10月12日
Eight weeks before the test

【保存版】期末テストまで8週間の学習計画|親子で進める伴走プラン

2025年9月28日
Action list paragraph text

【中学生】テスト返却後の48時間で差がつく!親子でやるべき行動リスト

2025年9月20日
midterm (mid-semester) test

中間テスト直前!あと10点伸ばすための3つの声かけ【中学生向け定期テスト対策】

2025年9月14日
before mid-term tests

中間テスト直前の勉強は「やることを減らす」のが正解

2025年9月13日
Maincraft

教室案内(小学生・中学生・マイクラコース)

2025年9月12日
event

秋の塾イベント

2025年9月11日
eiken

英検合格に直結!AI×チェックリストで“忘れない暗記術”を習慣化する方法

2025年9月1日
reading, writing x AI

暗記が苦手でも大丈夫!読む・書く×AI活用で定期テストに強くなる勉強法

2025年8月28日

カテゴリー

  • イベント
  • プログラミング
  • 勉強法
  • 受験
    • 中3高校入試対策
  • 教育
    • テスト対策
    • 暗記法

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

  • twitter
  • facebook
  • instagram

Copyright © 飯塚嘉麻嘉穂郡個別指導学習塾開成館アカデミー桂川 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 小学生:プログラミング講座
    • プログラミング教室の授業風景
    • マイクラ®の中にあるロボットを迷路から脱出させよう!
  • 小学生講座
    • 小学生クラスの授業風景
    • 小学生 成績アップ勉強法
  • 中学講座:希望校全員合格
    • 中学生クラスの授業風景
    • 中学生 成績アップ勉強法
  • 保護者様へ
  • 塾長の学び道: 子育てと学習の秘訣
    • 教育
      • テスト対策
      • 暗記法
    • 受験
      • 中3高校入試対策
  • youtubeのページ(塾生閲覧)
PAGE TOP