コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

個別指導とプログラミングで楽しみながら成績アップ

飯塚嘉麻嘉穂郡個別指導学習塾開成館アカデミー桂川

お気軽にお問い合わせください。0948-65-2969受付時間 16:00-20:00 [ 水・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • HOME
  • 小学生:プログラミング講座
    • プログラミング教室の授業風景
    • マイクラ®の中にあるロボットを迷路から脱出させよう!
  • 小学生講座
    • 小学生クラスの授業風景
    • 小学生 成績アップ勉強法
  • 中学講座:希望校全員合格
    • 中学生クラスの授業風景
    • 中学生 成績アップ勉強法
  • 保護者様へ
  • 塾長の学び道: 子育てと学習の秘訣
    • 教育
      • テスト対策
      • 暗記法
    • 受験
      • 中3高校入試対策
  • youtubeのページ(塾生閲覧)

塾イベントページ

  1. HOME
  2. 塾イベントページ
2020年1月15日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

中1英語の教科書内容は難しく多くなる

中学1年の英語教科書改定について 中1の教科書においては、 中1・2年次は現教材、中3から改訂版を使います。 そして、小学校の英単語は、既習済みとなりやったものとして授業が進みます。 単語数の推移 単語数をみると、これま […]

国語
2020年1月14日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

国語の問題の答え方・説明の仕方

「答えなさい」と「説明しなさい」 国語の問題で「答えなさい」という問いと「説明しなさい」という問いはどう違うのでしょうか? 単純にいうと「答えなさい」は、問題や質問に対しての解答を出すこと。 「説明しなさい」は、回答者や […]

2020年1月14日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

小学生英語wecan教科書内容

小学校での英語教科書について 地域・学校により指導内容の差が激しい 去年1月に各小学校にwe canが配布され、それを使って授業するようになっています。 しかし、教科書内容が終わっていない学校がたくさんあります。 なぜな […]

2020年1月14日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

脳トレゲームでスイッチを切り変える

脳トレゲームで頭をリフレッシュ 立体四目は、当塾で休み時間に人気の対戦型ゲームです。 立体四木のルールは縦・横・斜めにコマを置き、先に4個そろえたら勝ちというシンプルなものです。 立体ということで大人もかなり楽しめます。 […]

2020年1月14日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

思考力を鍛えるパズルゲーム

ロジカルな頭をつくるには右脳を刺激するゲームで! お勧めゲーム「ブロックス」 タイルを角が接するように置いていくロジカルなゲームです。 フランス生まれのテリトリー戦略ゲームで決められたピースの中から 端がくっつくようにピ […]

理科
2020年1月11日 / 最終更新日 : 2021年11月1日 kaiseikanac 教育

高校入試の理科に出やすい問題 化学式編

入試で出題された化学式とイオン式 全国の高校入試で出題された化学式、イオン式のまとめです。 2017年~2019年に高校入試で出題された化学反応式とイオン式 最も出やすいのは、炭酸水素ナトリウムの分解で、昨年は4県に出題 […]

2020年1月9日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

中1英語の効率的な勉強法

中学1年の英語教科書について 中1の教科書においては、 中1・2年次は現教材、中3から改訂版を使います。 そして、小学校の英単語は、既習済みとなりやったものとして進みます。 単語数の推移 単語数をみると、これまで中学校の […]

2020年1月8日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

中高生の成績アップ勉強法

勉強に王道なし 自分に合った勉強をわかっていて、試験の前にはいつからこれをやる。 試験が終わった後の復習は、これ。 学校の復習はこれ予習はこれ・・・・・ とわかっている人は間違いなく成績優秀者です。 みんなそれが出来ずに […]

2020年1月8日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

大学入試センター試験から大学入試共通テスト

11/19.20はセンター試験としては最後になり、来年からは大学入試共通テストになります。 大学入試共通テストの目玉は、センター試験で行われてきたマークシート方式の試験に加え、英語の民間検定試験の活用と国語・数学の記述式 […]

国語
2020年1月5日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

新聞を読むことと受験との関係

新聞を取らない家庭の増加 開成館アカデミーのアンケートでは、最近の傾向として新聞を購読しない家が   多く、大人も子ども新聞を読まずに、インターネットからの情報に頼っているようです。   インターネッ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • ページ 19
  • »

お気軽にお問い合わせください。0948-65-2969受付時間 16:00-20:00 [ 水・日・祝日除く ]

お問い合わせ

最近の投稿

Speed reading training

小学生におすすめの速読トレーニング|読む力と集中力を伸ばす家庭学習法

2025年10月24日
science experiment

【2025年高校入試】理科の化学反応式を完全分析!出題傾向と勉強法まとめ

2025年10月12日
Eight weeks before the test

【保存版】期末テストまで8週間の学習計画|親子で進める伴走プラン

2025年9月28日
Action list paragraph text

【中学生】テスト返却後の48時間で差がつく!親子でやるべき行動リスト

2025年9月20日
midterm (mid-semester) test

中間テスト直前!あと10点伸ばすための3つの声かけ【中学生向け定期テスト対策】

2025年9月14日
before mid-term tests

中間テスト直前の勉強は「やることを減らす」のが正解

2025年9月13日
Maincraft

教室案内(小学生・中学生・マイクラコース)

2025年9月12日
event

秋の塾イベント

2025年9月11日
eiken

英検合格に直結!AI×チェックリストで“忘れない暗記術”を習慣化する方法

2025年9月1日
reading, writing x AI

暗記が苦手でも大丈夫!読む・書く×AI活用で定期テストに強くなる勉強法

2025年8月28日

カテゴリー

  • イベント
  • プログラミング
  • 勉強法
  • 受験
    • 中3高校入試対策
  • 教育
    • テスト対策
    • 暗記法

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

  • twitter
  • facebook
  • instagram

Copyright © 飯塚嘉麻嘉穂郡個別指導学習塾開成館アカデミー桂川 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 小学生:プログラミング講座
    • プログラミング教室の授業風景
    • マイクラ®の中にあるロボットを迷路から脱出させよう!
  • 小学生講座
    • 小学生クラスの授業風景
    • 小学生 成績アップ勉強法
  • 中学講座:希望校全員合格
    • 中学生クラスの授業風景
    • 中学生 成績アップ勉強法
  • 保護者様へ
  • 塾長の学び道: 子育てと学習の秘訣
    • 教育
      • テスト対策
      • 暗記法
    • 受験
      • 中3高校入試対策
  • youtubeのページ(塾生閲覧)
PAGE TOP