コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

個別指導とプログラミングで楽しみながら成績アップ

飯塚嘉麻嘉穂郡個別指導学習塾開成館アカデミー桂川

お気軽にお問い合わせください。0948-65-2969受付時間 16:00-20:00 [ 水・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • HOME
  • 小学生:プログラミング講座
    • プログラミング教室の授業風景
    • マイクラ®の中にあるロボットを迷路から脱出させよう!
  • 小学生講座
    • 小学生クラスの授業風景
    • 小学生 成績アップ勉強法
  • 中学講座:希望校全員合格
    • 中学生クラスの授業風景
    • 中学生 成績アップ勉強法
  • 保護者様へ
  • 塾長の学び道: 子育てと学習の秘訣
    • 教育
      • テスト対策
      • 暗記法
    • 受験
      • 中3高校入試対策
  • youtubeのページ(塾生閲覧)

塾イベントページ

  1. HOME
  2. 塾イベントページ
2019年12月27日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

自学の内容が思いつかないとき

自学の宿題が浮かばない・・・ 2020年からの教育改革でアクティブラーニングが注目されています。   しかし、アクティブラーニングの本意をよく理解できていない人もいます。   アクティブラーニングとい […]

2019年12月21日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 kaiseikanac 教育

家庭学習 予習と復習の違いとやり方

勉強をする楽しみ 学習の楽しみは 今まで知らなかったことを知り わかることで ものに対して興味がわき世界観が変わって行くことだと思います。 「勉強が嫌い」だとか 「わからない」いう生徒は、学校での授業がわからなかったのに […]

国語
2019年12月19日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 kaiseikanac 教育

小中学生 読書をすれば国語の成績は上がるか?

小中学生の読書について 子どもの国語の成績が振るわない場合、「本を読みなさい」と指導するお母さま方が   多いのではないでしょうか?   確かに読書は知識をインプットするには最適なので、読むにこしたこ […]

2019年12月17日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

2020年度私立・公立高校推薦・専願試験間近

高校専願・推薦入試 高校の推薦・専願入試が近づき、塾では志望動機をかかせる作文と 面接の練習を始めました。 中3生は何度も書き直しをしながら、連日頑張って作成しています。 明日からは面接の練習をカメラに撮影しながら行いま […]

2019年12月14日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

2020年度センター試験志願者数の内訳

2020年度のセンター試験の志願者数が 大学入試センターにより発表 2020年度の大学入試センター試験は、2020年1月18.19日に行われます。   その志願者は前年度より19132人減り、557698人でし […]

2019年12月14日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 kaiseikanac 教育

高校入試数学の勉強はもう間にあわない?

2020年の受験が近づいてきました。 当塾の塾生は私立の推薦・専願入試を受験予定ですが 残る日にちは41日となってしまいました。 12月になってからはほぼ毎日通ってくる中3生ですが 冬季講座はあるものの、年始年末は何日か […]

2019年12月14日 / 最終更新日 : 2021年11月25日 kaiseikanac 教育

公立高校入試 公民分野の用語は地歴に比べ少ない

今からでも有効な対策法 注目されるのは今年10月からの消費税引き上げや裁判員制度 ポイントは消費税の問題であれば引き上げの要因を押さえることと 引き上げの結果逆累進課税のような負荷が高まるといったことです 今年の入試で頻 […]

2019年12月14日 / 最終更新日 : 2023年11月19日 kaiseikanac 教育

数学ができるかどうかは幼稚園児の時の取り組み次第

兵庫県の小学4年生が数学検定で1級に合格 合格した子のお母さんの話によると 1歳でテレビから流れてきた「すうじのうた」を繰り返しみていたり 2歳からは1~100の数字を並べる数字盤で遊び 幼稚園では九九をマスターし四則計 […]

toukikouza
2019年12月13日 / 最終更新日 : 2023年11月19日 kaiseikanac 教育

個別指導学習塾 開成館アカデミー桂川 2019冬期講座

今度こそ 成績が上がりますように! 冬休みは苦手科目や単元を絞って学習するのが効果的! 5日間で必ず克服! 冬季講座12/25~12/30 その願いは 開成館アカデミー が叶えます! 一人一人の苦手分野を5日間でわかるま […]

2019年12月12日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 kaiseikanac 教育

2020年小学英語教科の必須化

文科省から出ている各種資料からの授業イメージ ・アルファベット、自己紹介 ・世界の学校生活に関する話を聞いて相違点や共通点を聞き取る ・1日の生活の話を聞いてから、順序立てて書いたり伝え合う ・旅行プランの説明を聞いて具 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 17
  • ページ 18
  • ページ 19
  • »

お気軽にお問い合わせください。0948-65-2969受付時間 16:00-20:00 [ 水・日・祝日除く ]

お問い合わせ

最近の投稿

Speed reading training

小学生におすすめの速読トレーニング|読む力と集中力を伸ばす家庭学習法

2025年10月24日
science experiment

【2025年高校入試】理科の化学反応式を完全分析!出題傾向と勉強法まとめ

2025年10月12日
Eight weeks before the test

【保存版】期末テストまで8週間の学習計画|親子で進める伴走プラン

2025年9月28日
Action list paragraph text

【中学生】テスト返却後の48時間で差がつく!親子でやるべき行動リスト

2025年9月20日
midterm (mid-semester) test

中間テスト直前!あと10点伸ばすための3つの声かけ【中学生向け定期テスト対策】

2025年9月14日
before mid-term tests

中間テスト直前の勉強は「やることを減らす」のが正解

2025年9月13日
Maincraft

教室案内(小学生・中学生・マイクラコース)

2025年9月12日
event

秋の塾イベント

2025年9月11日
eiken

英検合格に直結!AI×チェックリストで“忘れない暗記術”を習慣化する方法

2025年9月1日
reading, writing x AI

暗記が苦手でも大丈夫!読む・書く×AI活用で定期テストに強くなる勉強法

2025年8月28日

カテゴリー

  • イベント
  • プログラミング
  • 勉強法
  • 受験
    • 中3高校入試対策
  • 教育
    • テスト対策
    • 暗記法

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

  • twitter
  • facebook
  • instagram

Copyright © 飯塚嘉麻嘉穂郡個別指導学習塾開成館アカデミー桂川 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 小学生:プログラミング講座
    • プログラミング教室の授業風景
    • マイクラ®の中にあるロボットを迷路から脱出させよう!
  • 小学生講座
    • 小学生クラスの授業風景
    • 小学生 成績アップ勉強法
  • 中学講座:希望校全員合格
    • 中学生クラスの授業風景
    • 中学生 成績アップ勉強法
  • 保護者様へ
  • 塾長の学び道: 子育てと学習の秘訣
    • 教育
      • テスト対策
      • 暗記法
    • 受験
      • 中3高校入試対策
  • youtubeのページ(塾生閲覧)
PAGE TOP